春の資産形成サポートキャンペーン

WEBでNISAコースの方はこちら

NISA口座を開設する

 まとめて購入コースの方はこちら 

投資信託を購入する

※すでに投資信託口座を開設済の方が対象です。
ダイレクトバンキングサービスをご利用中の方はログインしてご購入いただけます。ご利用されていない方は上記ボタンからお申込みください。

WEBで投資信託のお取引をされる際は、インターネットバンキングの利用登録、インターネット投信の利用登録、インターネットバンキングの契約者カードの発行申込のお手続きが必要です。

上記のお手続きはアプリから可能!

キャンペーン詳細

対象者 個人のお客さま
キャンペーン参加方法 キャンペーン期間中に対象取引をされた方は、自動的に参加となります。
【共通】進呈時期・進呈方法等
  • 現金プレゼントは、2025年8月29日までに投資信託指定預金口座に振込予定ですが、時期が前後する場合があります。
  • 現金振込時に投資信託指定預金口座を解約されている場合は、対象外となり、他の口座への再送金はいたしかねます。
  • 現金プレゼント金額については、課税対象となる場合があります。詳細は、所管の税務署または税理士等にご相談ください。
  • キャンペーン結果の通知は入金をもって代えさせていただきます。
  • 2つのコースの併用は可能です。
  • キャンペーン内容は、予告なく変更または中止となる場合がありますので、予めご了承ください。
  • 対象金額には、購入時手数料や消費税を含みます。
WEBでNISAコース
  • 「WEBでNISAコース」は、WEBでの申込のみ対象です。
  • 2025年3月10日から2025年5月30日までにWEBでNISA口座開設を申込、2025年6月30日までに税務署の確認が完了した方の中で、2025年6月30日までに月1万円以上WEBで積立契約(新規・増額)、かつ2025年7月中に引落が確認できた方、または、2025年6月30日までに一括で1万円以上WEBで申込を行い、かつ指定口座から引落等が完了している方が対象となります。
  • 投資信託の申込はNISAでの買付に限りません。
  • NISA口座の開設には、税務署の審査があり、約3週間程度日数がかかりますので、余裕をもってお申込ください。
  • 万が一他社でNISA口座をご利用されている場合など、当行でNISA口座が開設できなかった場合は、課税口座による投資信託のご購入となりますので、ご了承ください。
  • 積立契約の場合、引落終了年月を「設定しない」場合のみ対象となります。また、対象金額は、キャンペーン期間中に新規で積立契約または増額契約を行った金額の合計月間振替額です。
  • WEBでNISAコースにおいては、ノーロードファンドも対象となります。
  • 積立契約の場合、キャンペーン期間中に既存の積立契約を解約/振替停止/減額のうえ、対象取引を行った場合は、対象となりません。
まとめて購入コース
  • 「まとめて購入コース」は、WEBでの申込、店頭での申込どちらも対象です。
  • 2025年6月30日までに投資信託をWEBまたは店頭で累計200万円以上購入申込を行い、かつご指定口座から引落等が完了している方が対象となります。
  • ノーロードファンドは対象外となります。
  • ご契約金額に応じて現金最大10万円プレゼントいたします。
  • 対象金額は、キャンペーン期間中に新規で一括購入を行った金額の累計です。
  • 積立契約は対象外となります。

<プレゼント金額>

まとめて購入コースプレゼント金額
投資信託に関する留意事項
  • 投資信託は、預金保険機構の保護の対象ではありません。
  • 投資信託は金融機関の預金とは異なり、元本及び利息の保証はありません。
  • 投資信託の基準価額は、組入有価証券等の値動きにより変動するため、基準価額が下落することにより、投資元本を割り込むことがあります。
  • 投資信託は、ご購入時等に各種手数料がかかります。
  • 商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)等をよくお読みいただいたうえ、 ご自身でご判断下さい。

本ご案内は、作成時点における法令その他の情報に基づき作成しており、今後の改正等により、取扱が変更となる可能性があります。

本ご案内は、投資信託およびNISA制度についてお伝えする目的で作成されたものであり、個別商品の勧誘資料ではありません。

投資信託に関する詳細は、当行ホームページまたは店頭でご確認ください。

NISAに関する留意事項
  • NISA口座は開設する年の1月1日において、日本にお住まいの満18歳以上の個人の方が開設できます。
  • NISA口座は、全ての金融機関を通じて、お一人さま1口座に限り、開設することができます。(金融機関を変更した場合を除きます。)
  • NISA口座開設後に行う税務署審査の結果、二重口座であったことが判明した場合、NISA口座で購入した投資信託は当初から課税口座で購入したものとして取り扱います。
  • NISA口座内で損失が生じた場合は、特定口座や一般口座で保有するほかの投資信託の売却益や分配金との損益通算はできません。また損失の繰越控除もできません。
  • 投資信託の分配金のうち、元本払戻金(特別分配金)は非課税であり、NISA口座での非課税メリットを享受できません。
  • 課税口座で既に保有している投資信託をNISA口座に移すことはできません。

本ご案内は、作成時点における法令その他の情報に基づき作成しており、今後の改正等により、取扱が変更となる可能性があります。

NISAに関する詳細、2023年までのNISA(旧制度)に関する留意事項等は、当行ホームページまたは店頭でご確認ください。

もみじ銀行 商号等 株式会社もみじ銀行
登録金融機関 中国財務局長(登金)第12号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

ご相談はこちら

お電話でお問い合わせのお客さま

投資信託に関するお問い合わせ

0120-710-561

平日:9:00~17:00(銀行休業日は除きます)