| 
|  |  
|  |  
| [総合振込] |  | 
| 
|  このページを印刷する |  
|  明細をCSV形式でダウンロードする |  | 
|  | 
|  | 
| 1.お引落口座を選択してください。 
 
 | 
| 2.振込指定日を選択してください。 
 
 
| 
| 振込指定日 |  |  |  | 
| 
| 3. | 振込データ名を入力してください。(必要な場合のみ入力してください) 
 
| ・ | 振込データの内容がわかるように名称を入力できます。 例:月末支払分1、定時払2
 |  |  
 | 
| 
| 4. | 
| 下記の振込明細合計をご確認ください。 |  
| 
 
| ● | 振込明細の入力または照会をする場合は、[振込明細の入力 / 照会]ボタンを押してください。 
 
 |  
| ● | この内容で申請する場合は、[OK]ボタンを、一時保存する場合は、[一時保存]ボタンを押してください。 |  |  |  明細件数が200件を超える場合は、明細を画面表示できません。右上の「明細をCSV形式でダウンロードする」をご利用ください。
 
 
 
|  | ←ここをクリック |  
| 
|  | 明細件数 | 入力金額合計(円) |  
| 入力明細 | 0件 | 0 |  
| うち、正常分 | 0件 | 0 (先方負担手数料  0)
 |  
| うち、エラー分 | 0件 | 0 |  |  |  
| (「エラー分」には、入力金額欄が空欄または「0」の明細を含みます) |   (振込金額合計は、入力した明細のうち、正常分の金額合計から先方負担手数料の金額合計を差し引いた金額です)
 | 
|  先方負担手数料を設定されている場合、「先方負担手数料」欄には設定金額で計算した合計額が表示されます。
 先方負担手数料を設定されていない場合、「先方負担手数料」欄には当行規定の振込手数料で計算した合計額が表示されます。
 「手数料合計」欄には、当行規定の振込手数料で計算したお客様(お振込依頼人様)からいただく手数料額が表示されます。
 | 
|  | 
|   振込データ作成のトップページへ |